『ル ラボ』は2006年にエディ・ロスキー氏とファブリース・ペノー氏によって創設されたスローパフューマリー。
何かユニークで特別なものを作りたいという思いから、時間をかけて丁寧にパフュームを作り出す美しさと、芸術に特化したフレグランスラボをニューヨークに誕生させました。

ル ラボのおすすめ人気香水の感想、口コミをまとめました!
『サンタル 33』

世代と性別を超えて愛されるアイコン的香水です。一人のカウボーイが広大な空の下、馬に寄りかかり優雅にタバコをふかしている光景からインスパイア。
みずみずしいウッディさにレザーとムスクが重なるのですが、私の肌ではタバコよりレザーの香りを強く感じました。


『アナザー 13』

英国のファッション・アート・カルチャー雑誌”アナザーマガジン”とのタイアップで開発された、都会的でシャープな輝きを放つ香り。
都会的でシャープな香り。アニマルムスクを中心に、ジャスミン・モス・アンブレットシードアブソリュートなどの香料が溶け合っています。


『テ ノワール 29』

奥行きを感じさせながらフレッシュで柔らかくも強さのある香調。ベルガモットやフィグ、ベイリーフのほか、シダーウッドにベチバー、ムスクなどが渾然となります。
さらに、ブラックティーの葉がドライでリーフィーな香りを放ち、干し草やタバコを思わせるようなドライダウンのコンポジションをまとめあげます。


『ジャスミン 17』

ジャスミンのナチュラルな香りの魅力をつめこんだフレグランスです。シンプルでありながらユニークで魅惑的なフローラルインパクトの香調。


『ローズ 31』

ローズを男女問わずまとえるような力強い香調に仕上げたフレグランスです。
男性でもまとえるというだけあって、ウッディー調とスパイシーさが効いています。重いローズは苦手な方にもおすすめです。


『リス 41』

魅力的なフローラルノートを奏でるフレグランスです。核となるのはホワイトフローラルとジャスミン、チュベローズアブソリュートとリリーのブレンド。
温かい太陽のような第一印象とは裏腹に、バニラとムスクが意外さをもたらし、心地よく裏切られるはず。


『アンブレット 9』

とてもやわらかな香りのフレグランスです。メインベースとしているのは、自然界がつくりだす唯一の植物性ムスク『アンブレットグレイン』の香り。
洋梨と青りんごのようなフレッシュな果実のあと現れるのは、純度100%のイノセントな肌の香りそのもの。


『イラン 49』

青々とした花束や森林浴を想起させる香りのフレグランスです。ガーデニアがイランイランの花の魅力を引き出すように寄り添う、シプレーフローラルの香調。
パチュリ・オークモス・ベチバー・サンダルウッド、そして安息香のブレンドが、その後に現れるかすかな影のあるアンダートーンを引き立てます。


『ネロリ 36』

オレンジブロッサムエッセンスの別称である“ネロリ”。陽光が降り注ぐ花の香りの中に、あたたかみと魅惑的なベースが共存する香調を楽しめるフレグランスです。
ローズやムスク、マンダリンオレンジにジャスミンなど多彩なエッセンスが融合。尖っていながら落ち着きも感じさせる豊かな香りのハーモニーを奏でます。


『マッチャ 26』
抹茶のアコードがクリーミーなフィグの香りへと溶け込み、ほんのり香るベチバーとシダーウッドで落ち着きを持たせ、魅力的なビターオレンジが高揚感をもたらします。
繊細で優しく、ウッディでフレッシュな印象。落ち着きがあり、調和のとれた香りです。



いかがでしたか。革新と伝統を併せ持つ個性豊かなル ラボのフレグランスをぜひお試しください。

色々な香水を試したい方は香りのサブスクがおすすめです!
『カラリア』では月々2390円からお好きな香水を選べ、定期便で自宅にお届け。

フルボトルを購入する前にどんな香りか試したいときに便利です!

使い切れる量だけほしいときもおすすめです。
コメント