タンバリンズは韓国発の大人気コスメブランドです。
アンバサダーを務めるのはBLACKPINKのジェニー。特に『カモ』は『ジェニーの香り』として知られています。

今回はタンバリンズの人気香水の感想、口コミをまとめました!
『カモ』

- 香調:しっとりカモミール、やわらかな木目、ムスク
蜂蜜のようにジューシーで甘いカモミールとクラリセージのハーブの香りが絶妙に調和し、中毒性のある香り。
ややもすると冷たく感じられるしっとりとした苔の感じを優雅で柔らかい木目のブロンドウッドと暖かいムスクで包み込みます。
穏やかで落ち着きがあり、清潔感と優しさまで兼ね備えた好感度抜群の香り。

『ラーレ』

- 香調:露を含んだ青りんご、ホワイトチューリップ、サンダルウッド
チューリップの最初の名前を意味するラーレは、夜明けの露を含んだ清楚な青りんごを一口かじたように清涼でありながら節制された甘さをはじめ、穏やかなグリーンフローラルの香りがホワイトチューリップの爽やかな青葉を思い浮かべます。
濃いサンダルウッドにスパイシームードのレザーと美貌が加わり、深くほのかな余韻を残します。
ココナッツの陽気さも加わり愛嬌のある香りになります。

『バーガ サンダル』

- 香調:地中海のベルガモット、ほろ苦い青蜜柑、サンダルウッド
地中海の緑を受けて育ったベルガモットの爽やかな香りにライムカダマムの新鮮でほろ苦い香りが加わり、暖かい日差しの下、徐々に熟していく青蜜柑を思い浮かべます。
続いてサンダルウッドが描く柔らかな曲線の残響は、周囲にかすかに留まりながら日差しいっぱいの夏の日の暖かい記憶を描きます。
まとってすぐに柑橘類の爽やかさが走りますが、スッと角がとれて丸みを帯びた香りに。

『スエード ペア』

- 香調:ひんやりした洋ナシ、スエード、ほろ苦いガルバナム
スエードに幾重にも包まれたような柔らかい梨の果肉から感じられる涼やかな香りとガルバナムのほろ苦い組み合わせが独特なツイストを見せてくれます。
私の肌ではウイスキーのオーク樽のようなウッディさとスエードが強く感じられ、サンダルウッドにも似た寺系香水っぽさがありました。

『アンノウン ウード』

- 香調:ユーカリ、ラズベリー、煤けた木
リーフの若々しい鮮烈さから始まり、ラズベリーシロップの甘さがまろやかに広がります。
根底にスモーキーなウッディさがあるので決して甘すぎず、クールな面もあるのが面白い香りです。

『ヘイスタックス』

- 香調:干し草の山、濃い香りのラム、パチョリ
ウッディで微かにスパイシーなのですが、ラムの甘さとフローラルの柔らかさが角をとって丸みのある香りに仕上げています。
パウダリーな甘さがあるので清潔感があり、オーク樽のウッディさが基調なので男性もまといやすいです。

『バイリンガル』

- 香調:マシュマロ、オレンジブロッサム、タバコ
オレンジブロッサムの爽やかなフローラルノートから始まります。
やがて丸みのある甘さと同時にタバコの葉の渋さが顔を出して個性的、かつスタイリッシュな香りになります。

『フレンチ ニードル』

- 香調:ウッディ・スパイシー、濃霧、厚い葉陰
森林の香りがお好きな方におすすめの香り。ヒノキや松の木材の香りにシトラスにも似たスパイシーさが感じられます。
次第にアイリスの柔らかさが木々の香りを包み込み、深呼吸したくなるような優しい森の香りに。

『ホワイト ダージリン』

- 香調:ホワイトシャンパン、ダージリンティー、クリーミーなムスク
乳白色を思い浮かべるほどクリーミーなムスクにシャンパンとピーチのフルーティーさと紅茶の上品さがある香り。
海外の石鹸のような清潔感と心地よさがあります。
ピーチの香りもあり、私の肌ではココナッツミルクにも似たこっくり感がありました。

『ソー サンセット』

- 香調:暖かい空気、オレンジの皮、ムスク
オレンジの香りが走ったかと思うと、パウダリーで濃厚なムスクに。
濃厚でまったりとしたおしろいやベビーパウダーを思わせる香りです。


いかがでしたか。タンバリンズは韓国の芸能人やインフルエンサーも愛用者が多いことで知られていますが、個性的で記憶に残りながらも癒しや落ち着きのある香りばかりです。
実店舗は日本にはまだないため、周りの人と被りたくないという方にもおすすめ。

タンバリンズの香水はこちらからお求めいただけます。




色々な香水を試したい方は香りのサブスクがおすすめです!
『カラリア』では月々2180円からお好きな香水を選べ、定期便で自宅にお届け。

フルボトルを購入する前にどんな香りか試したいときに便利です!

使い切れる量だけほしいときもおすすめです。
コメント